国際交流イングリッシュキャンプ

【花山 国際交流&イングリッシュキャンプ 2015WINTER】毎回留学生20〜25名、海外留学経験者10名が引率する国際交流体験学習

募集要項 英語が全く話せなくても楽しく参加出来ます!

【目的】
  1. 震災の影響で心に傷を負った子供たちが笑顔や元気を取り戻すきっかけになること。
  2. 全て自分自身で行う共同生活を通して“おうちの人や学校の先生に感謝する気持ち”を養うこと。
  3. 留学生や海外留学経験者と国際交流を通して“協調性・積極性・自主性・国際性”を学ぶこと。
  4. 小学校外国語活動の補完サービスになり、子供たちが英語や国際交流を好きになってもらうこと。
  5. キャンプ無償招待及び小学校無償出張授業による定期的且つ継続的な子どもたちの復興支援活動
【内容】
留学生・海外留学経験者との1泊2日の「国際交流&イングリッシュキャンプ(国際交流体験学習)」
【場所】

※アクティビティも宿泊先も上記施設になります。また宿泊は屋内になります。

【日程】
  1. [第1回]2015年2月14日(土)〜2月15日(日)
  2. [第2回]2015年3月14日(土)〜3月15日(日)
  3. [第3回]2015年3月21日(土)〜3月22日(日)
  4. [追加回]2015年2月7日(土)〜2月8日(日)
【対象】

小学1年生から6年生の男女

  • ※宮城県外の小学生も参加できます。
【各回定員】

100人(最少催行人員50人)

【申込締切】

2015年1月30日(金)

※各回定員になり次第、申込締切にさせて頂きます。

【参加費用】
  • 一般小学生:22,800円(税抜)
  • 仮設住宅・みなし仮設住宅入居児童:無償招待(人数制限有り)
  • ※費用内訳:宿泊費・食費・バス往復費・アクティビティ参加費・ワークショップ部材費・その他
  • ※費用内訳の“その他”で仮設住宅入居児童様をキャンプ無償招待や被災地小学校に無償出張国際交流授業に活用させて頂いております。
  • ※弊社負担で参加者全員が裏面の旅行条件(保険について)にあるサービス保険に加入します。
【食事条件】
  1. 1日目:昼食・夕食(施設提供)
  2. 2日目:朝食・昼食(施設提供)
  • ※春・夏・秋のキャンプでは1日目の夕食はBBQになります。
【引率者】
宮城復興支援センタースタッフ 10名
添乗員 1名
看護師 1名
留学生 20〜25名
海外留学経験者 8名

※留学生や海外留学経験者は東北大・東大・早大・慶大・一橋大・外大・筑波大・明治大等の学生がお世話します。

語句説明

  • 留学生:本キャンプでは学生以外の小中高で英語教師の補助役をするALTも含んで総称しています。
  • 海外留学経験者:本キャンプでは半年以上海外の学校に留学したことがある学生や若者を総称しています。

詳しい「スケジュール」はこちらをご覧ください

▼参加希望の方はこちらをご覧ください▼

お申し込みはこちらから

【お申込・お問合せ】「国際交流&イングリッシュキャンプ」事務局(宮城復興支援センター内)フリーダイヤル0120-412-300(平日10:00〜17:30 土日祝日休み)