国際交流イングリッシュキャンプ

【2020関東ブロック】国際交流&イングリッシュキャンプ2020

イングリッシュキャンプについて

 「国際交流&イングリッシュキャンプ」を運営します、宮城復興支援センターです。当団体は名称のとおり、2011年3月11日の東日本大震災後に、被災した宮城県・福島県・岩手県の復興支援活動(物資支援・避難所仮設住宅運営支援・高齢者生活支援・子どもたちの心のケア支援・風化防止や防災意識危機意識向上の普及支援等)を実施する団体として、2011年3月14日に設立しました(今までの活動実績はwebをご確認ください)。
そして本キャンプの事業は、宮城県で直接津波被害にあった仮設住宅入居児童様(小学生)を、海から離れた自然豊かな山々のなかで笑顔と元気を取り戻すきっかけの一助となればと、2012年夏より無償で招待することからスタートしました。おかげさまで現在では、【全国各地の災害により被災した仮設住宅入居児童様をキャンプに無償招待】・【全国の小学校で留学生による国際交流出前授業や防災出前授業の無償実施】と活動の場を広げています。将来的には全国2万校に国際交流出前授業・防災出前授業を導入することを目的に継続活動しております。
今後も、東日本大震災後に全国から支援や協力を頂いた御礼として、全国各地で【本キャンプの実施】・【小学校で国際交流出前授業や防災事業の無償実施】を継続して開催させていただきます。当団体が継続して活動することで、【当団体の名称・防災や災害という言葉】が保護者様や子どもたちの目に触れることで、防災意識や危機意識の向上のきっかけに必ずなります。今まで以上に、【楽しい〇〇(国際交流・イングリッシュ・スポーツ・防災・プログラミング等々)】を通して、子どもたちに防災意識や危機意識の向上のきっかけを提供できればと思っております。ぜひ、継続したご支援・ご協力を宜しくお願い申し上げます。

『国際交流・多文化共生体験学習』とは

  私どもは、多国籍の外国人留学生や海外留学経験のある日本人と交流することを『国際交流・多文化共生学習』と言っております。本キャンプ事業では、小学生105名と外国人留学生20〜25名・日本人海外留学経験者8名が1泊2日33時間(2泊3日57時間)の共同生活をします。多国籍の外国人たちや海外留学経験者から、世界の様々な文化・習慣・歴史・考え方に触れることで、子どもたちは“多様性・自主性・積極性・国際性”が養われ、日本国内の日常生活では容易に得ることができない大きな体験になります。本キャンプ事業を通して、“子どもたちの世界が広がり、英語の必要性も感じて好きにもなり、何事にもチャレンジする勇気を持てる”きっかけをつくりができればと思っております。

【東日本大震災】・【熊本地震】支援事業 ~ 保護者様・小学校様へ ~

皆さまの参加費用の一部を活用して、下記の復興支援活動を実施しております。

  1. 1被災児童の無償招待(各回10名) 被災の仮設住宅入居児童・被災地外への避難生活児童が対象になります。
  2. 2留学生による小学校無償出前授業(年間50校) 全国からの支援への御礼として、被災地外のキャンプ開催地域の小学校に留学生たちが国際交流や多文化共生の 無償出前授業を実施しております。
  3. 3小学校無償防災出前授業(年間50校) 2020年度から本格始動。当団体スタッフによる小学校での無償出前授業を実施します。地域に合わせた防災知識を面白く体験及び学習します。
「留学生による小学校無償出前授業」・「小学校無償防災出前授業」を
ご希望の教育委員会様・小学校様・PTA様などは下記までお問合せ下さい。
宮城復興支援センター
電話番号:022-398-9148

▼参加希望の方はこちらをご覧ください▼
~ 資料請求ではありません。参加希望の方のみ申込下さい ~

お申し込みはこちらから

【お申込・お問合せ】「国際交流&イングリッシュキャンプ」事務局 022-722-6231 [受付時間]月水金10:00~17:30(お休み:12:30~13:30・火木土日祝日)

【事業運営】

宮城復興支援センター

【事業企画】

株式会社こども応援団

【旅行実施】

株式会社ハローワールド

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-12-12
総合旅行業務取扱管理者 元木秀一

宮城県知事登録旅行業務第2-395号

*総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での責任者です。この旅行契約に関して不明な点があれば、ご遠慮なく上記取扱管理者にお問合せ下さい。